プロスペクト理論
投資やトレードをやったことがある人なら殆どの人が聞いたことがあるだでしょう。
このプロスペクト理論のせいで投資やトレードで勝てないと言っても過言ではない。
そもそも、投資やトレードは人間の本能に逆らう行為です。
ということは、投資やトレードに向いてないということを前提に練習やトレードをやっていかないとうまくいきません。
プロスペクト理論というのは
人間は目の前に利益があると、利益が手に入らないというリスクの回避を優先し、損失を目の前にすると、損失そのものを回避しようとする傾向があるということである。
-
質問1:あなたの目の前に、以下の二つの選択肢が提示されたものとする。
-
選択肢A:100万円が無条件で手に入る。
-
選択肢B:コインを投げ、表が出たら200万円が手に入るが、裏が出たら何も手に入らない。
-
質問2:あなたは200万円の負債を抱えているものとする。そのとき、同様に以下の二つの選択肢が提示されたものとする。
-
選択肢A:無条件で負債が100万円減額され、負債総額が100万円となる。
-
選択肢B:コインを投げ、表が出たら支払いが全額免除されるが、裏が出たら負債総額は変わらない。
質問1は、どちらの選択肢も手に入る金額の期待値は100万円と同額である。にもかかわらず、一般的には、堅実性の高い「選択肢A」を選ぶ人の方が圧倒的に多いとされている。
質問2も両者の期待値は-100万円と同額である。安易に考えれば、質問1で「選択肢A」を選んだ人ならば、質問2でも堅実的な「選択肢A」を選ぶだろうと推測される。しかし、質問1で「選択肢A」を選んだほぼすべての者が、質問2ではギャンブル性の高い「選択肢B」を選ぶことが実証されている。
この一連の結果が意味することは、人間は目の前に利益があると、利益が手に入らないというリスクの回避を優先し、損失を目の前にすると、損失そのものを回避しようとする傾向(損失回避性)があるということである。
要は、利益は確実に手に入れたい、リスクは遠ざけたいという心理です。
YouTubeでも見れば得をするというよりも、見なきゃ損するというタイトルの方が再生数が多いようです。
このプロスペクト理論により
投資では利益を伸ばして、損を小さいうちに確定しないといけないのに逆のことをしてしまう
利益が少し出たら利益が少しでも減ると恐怖なので少しの逆行で利益確定してしまう
損が出たら、もしかしたら戻るかもと希望的観測を持ってほ放っておいたら致命傷や1回の取引で吹っ飛ばすということ
人間はいったん自分のものになると、それが亡くなることに執着を示します。
なので断捨離が苦手な人が多く、使わないのに、使うかもしれないと思って捨てない
もう脈なしだから連絡先を消せばいいのに、いつまでも連絡をとって無駄なエネルギーを使う
今回のアクションアイテム
断捨離
物、人間関係、アプリ、メール、写真、トラウマ等
私も断捨離をずーっと進めてきて、今はかなりのミニマリストになっていますが、定期的に何か捨てる物がないか、関係を切る人間関係はないか(既に友達は一人もいない)余計なことをしていないか観察して
余計なエネルギーを使っているものはすぐに捨てています
アドバイスとしましては迷ったら捨てる
迷ったら捨てる
迷ったら捨てる
5秒考えて絶対YESじゃなきゃ断る
とてもシンプル